落語三昧〜太融寺こごろうの会〜

桂こごろうさんの会へ

会場は満杯、こごろうさん曰く、「日曜日の昼やのに落語会は、繁昌亭と動楽亭とここだけ・・・たまたまですよ~」
演者・演目は・・・
笑福亭生寿「狸の鯉」
桂こごろう「つぼ算」
林家花丸「たいこ腹」
桂こごろう「高津の富」
生寿さん、今日のネタは「狸の鯉」、ねたのたねというサイトがありますが、「狸の賽」・・・「バツ~!!」
「当分、狸の賽やりません、その場合は間違いです~」
こごろうさんより、つぼ算の瀬戸物屋さん、「瀬戸源」ですってぇ(漢字は??)
「高津」のマクラに年末ジャンボの話、こごろうさん100枚連番で購入、紅雀さんはバラで100枚、「当たるでぇ~」・・・まだ、結果は見てないそうです、なるべく引っ張るんやとか(私と一緒です)
端々にこごろうワールド、「落書き書いた~る、戎っさんのあほ!!」てなもん
ところで、「足袋に『せきら』履いた~る」・・・『せきら』って何??
« 落語三昧〜桂坊枝独演会〜 | トップページ | じょぎんぐ三昧〜放水開始!〜 »
「落語」カテゴリの記事
- 落語三昧~2016年度上方の噺家さんトップ10~(2016.05.04)
- 落語三昧~弥生米朝一門新鋭落語会~(2016.03.27)
- 落語三昧〜米左独演会〜(2015.04.21)
- 落語三昧〜新進落語家競演会〜(2015.01.16)
- 落語三昧〜春雨五十席〜(2015.01.04)
「せきら」ではなく、「せきだ」→雪駄のことですね。
まあ、上方落語検定の2級とれるくらいでないとわからないと思いますが。
ああ、そんなつもりで言ったんんです。
投稿: ikeyan | 2011年1月15日 (土) 23時23分