ボランティア三昧~大阪女子マラソン~
大阪女子マラソン・・・正確には一緒に開催される大阪シティハーフマラソンの運営ボランティアで長居陸上競技場へ
バックスタンド下で手荷物の返却作業でした
12:10大阪女子マラソンがスタート!!いってらっしゃ~い
しかし、風が強くて、さむかった・・・
私のブースの荷物は、約300個弱、トラックから降ろして、番号順に並べる
腰が痛くなりました
並べた甲斐もあり、ピーク時もスムーズに返却することができました
ランナーのみなさんご苦労さまでした
写真は、私の担当したブース
しかし、運営会社??の人・・・もうひとつやったな~
最初の作業内容の説明、声小さくて聞こえへん(声ハレ、声)
終わりの指示も、「掃除してください」「作業の終わりは私がキューします」「再度、集合して人数点呼します」「予定がある人は帰ってもらっていいです」
偉そ~うに
まず、再度集合するのなら、いつまで掃除をするのかハッキリするべき、「何時まで」とか「どこどこまでする」とか
また、最後に点呼するんなら、先に帰る人を把握する必要があるんじゃないですか??
「行きあたりばったり」の指示にしか聞こえへん
最近のコメント